(株)ダイドードリンコ北陸社長
舟木 長 5組(福井)
まず、国内、国外のビジネススクールで標準的に教えられている諸科目につき、紹介します。そして、その上で、大学学部段階でこのビジネススクールの諸科目に一番近い、商学部、経営学部、経済学部経営学科の諸科目を紹介します。
次に、この商・経営学部等が現在の日本の大学制度の中で、どのような位置にあるかを簡単に説明します。(この場合、文系、理系全学部を、一応説明します。)
その次に、今度は観点を変え、ビジネスの現場(あるいは行政、教育の現場)から視た日本の大学における諸科目の体系を説明します。(この場合、文系が主となり、理系科目については、補足的説明に留まります)
この時に、商、経営学部等以外の文系学部の諸科目についても、ビジネスにどう関係しているかを説明します。
そして最後に、これら文系の諸科目の、あるいは、「現代」をとらえるための基礎となる「思想」について簡単に説明した上で、最新の商学・経営学には、この「現代思想」に基づいたものも出てきていること等を紹介します。
以上のようになりますが、これは、大学卒業後の、ビジネス(実業)の世界で生きてきた私の体験に基づく考え方が基本となっており、その限りであることを申し述べておきます。
「ようこそ先輩」講師を終えて
5組 舟木 長
「ビジネスマンに必要とされるスキルとは?」という題目で、ビジネススクールでの科目や、大学、商学部、経営学部などの科目の話をしたつもりでしたが、やはり高校生の皆さんには、実感がわかないらしく、途中で舟をこぐ人もでていました。
そこで話を大学の諸学部の話にふったところ、皆さん顔つきが変わりましたが、やはり私の話は遠い存在らしく、反応は今ひとつでした。
反省としては、高校生の皆さんが普段どういったことに関心があるか、前もってもう少し考えておけばよかったと思います。
ただ、今日、私が話をしたことは、生徒の皆さんにも少しは将来の進路の選択にあたって参考になるのでは、と思い、自分を慰めています。
ようこそ先輩
概要 | 藤高から | 担当者から 笠原氏 ・ 西村氏| PHOTOS of 当日説明会
講師リスト:1組 2組 3組 4組 5組 6組 7組 8組 9組 10組 11組