[よう先]メニュー

最新情報

HOMEでご確認ください。

Everyday

BBS for -52-
毎日更新中。

サイトへのお問い合わせ


Click !!!

ようこそ先輩/H16.05.21 藤高

居心地のいい自分 〜心の環境づくり〜

WEB作成/翻訳
大石 薫 6組(福井)

 自分を好きだと言える人生と、どこか居心地が悪いまま過ごす人生‥どちらが幸せでしょう。そして、自分が幸せを感じなければどうしてその周囲の人が安寧でいられるでしょう。そこに「信頼」や「安心」が存在し得るでしょうか。

 狼に育てられた子どもは四つん這いでごはんを食べます。人が人として行動できるようになるのは環境(親)のお蔭です。同様に心の環境もとても大切です。少し違うのは、心の環境に関してはその大切さを認識して自ら整えることができるという点です。

 「息」という漢字は「自らの心」と書きます。自分が在る環境の空気が自らの心のありようです。思い切り深く息を吸い込める「質の良い」環境に身を置きましょう。

 では、「質の良い」環境とは、どうやって見分けるのでしょう。人を選び自分の周りに配置するわけにはいきません。

 実は、心の環境とは、自ら作り上げるものなのです。自分の感性を信じて、自らを語り続けることです。人に好かれるための言葉を探さないで、自分がどうしたいかを追究してください。それは、自分を偽らず大切にするという、どんな状況でも使える物差しとなる「ブレない価値観」なのです。

 本音で生きるには多少の勇気が必要です。「わがまま」というレッテルを貼られるかも知れません。独りぼっちになることもあるでしょう。しかし、必ずいずれ信頼を得ます。人が安心を見出せるのは、決して「偽り」の中ではないはずです。

 視点を少しだけ遠くに置いて、居心地の良い自分をイメージしてください。居心地が良いということは、既に質の良い環境にいるのです。そして、どこへ身を置いても付いてくるものです。なぜなら、それは「自らの心」を出入りする空気で作り上げられるものなのですから。

「ようこそ先輩」を終えて

6組 大石 薫

 60分もの間、退屈させないでいられるか、それが一番大きな心配でした。ところが、そんな心配をよそに、ほとんどの生徒さん達はしっかりと顔を上げていてくれました。

 話を終えて、彼らが教室を出ていくのを送らせていただきました。「ありがとうございました」と声をかけてくれた生徒さん、照れながらでもちょこっと頭を下げてくれた生徒さん、少しばかり晴れやかな表情になっていた生徒さん。いやいや、それはただ単に、終わってホッとしていただけかも?(笑)、と自重しながらも、1番晴れやかだったのは私自身だったかも知れません。

受講してくださったみなさん:
 「聴いてくれてありがとう」と、今一度心からお礼を言います。あなた達がそれぞれの「居心地のよい自分」になれるヒントをひとつでも感じてくれたら幸いです。何年か経ってもう一度あなた達に会って、とりとめのないおしゃべりでもすることができたなら素敵だなと思います。

 この貴重なご縁のお蔭で、普段思っていることを「声」にして、そしてそれを自分自身で耳にすることで、また大きな“気付き”を得ることができました。本当にありがとうございました。

PreviousNext

DETAILS & PHOTOS

ようこそ先輩

概要藤高から | 担当者から 笠原氏 西村氏PHOTOS of 当日説明会
講師リスト:1組 2組 3組 4組 5組 6組 7組 8組 9組 10組 11組

△このページのTOPへ

Home (H16 第53回明新会総会) > ようこそ先輩 概要講師リスト > 6組 大石 薫